お客様の会話内容を解釈し最適回答候補をオペレーターの画面に提示。オペレーターは回答候補の中からクリックのみで回答が可能になります。
NeoRMRはQAの組み合わせを学習します。
そして新しい質問が来ると、NeoRMRが学習した中から、最適と思われる回答候補をチョイスします。
AIの学習が進むと回答対応の完全自動化が進みます。
約97%
OFF
500〜1000 万円
OFF
他社 | NeoRMR | |
---|---|---|
導入時QAデータセット | 大量のデータセット 作成・導入が必要 |
ゼロの状態からでも スタート可能 |
運用中学習データの反映 | 定期的に更新 人力で更新 |
運用中に リアルタイムで学習 |
大手チャットサポート企業 導入実績
キャラクター性を持たせたAIチャットシステム
個性化設定可能
オペレーターのスキル等、繰り返しトークの練習が必要な業務をAIを相手に習得
AIが心理カウンセラー役となりヒアリング。会話を記録して患者の診断に役立てます。
(150人規模)
43,200時間
13,620,000円
オペレーターの時間あたりの対応数が増加。
オペレータが短期間で熟練レベルに。
1 Step | ヒアリング/ご検討 | 2 weeks | 約2ヶ月で利用開始! |
2 Step | お申し込み | 1 day | |
3 Step | 環境構築/アカウント発行 | 2 weeks ~ | |
4 Step | 実環境実装/初期データ設置/動作検証 | 4 weeks |
5 Step | ご利用開始/運用・保守 | Start |
サポートAI(NeoRMR)
<2019年7月現在> | |
---|---|
NeoRMRコア機能 | |
NeoRMR本体+NeoRMRコア内部API | ■ |
NeoRMRコア外部API | ■ |
Ranker 学習回答 | |
候補QAペアに評価値の加算 | ■ |
回答候補を取得 | ■ |
Collections Collection管理 | |
Collectionを新規登録 | ■ |
Collection情報のリストを取得 | ■ |
指定したCollection情報を取得 | ■ |
Collection情報を更新 | ■ |
Collection情報を削除 | ■ |
Qas QA管理 | |
CSV一括登録 | ■ |
Qa情報を全削除 | ■ |
Qaを新規登録 | ■ |
Qa情報のリストを取得 | ■ |
指定したQa情報を取得 | ■ |
Qa情報を更新 | ■ |
Qa情報を削除 | ■ |
Qaのタグを更新 | ■ |
Qa情報をタグで検索 | ■ |
Search exact match QA | ■ |
Qa数の取得 | ■ |
Dicts 辞書管理 | |
辞書情報を一括登録 | ■ |
辞書情報を新規登録 | ■ |
辞書情報のリスト取得 | ■ |
辞書情報の検索 | ■ |
指定した辞書情報取得 | ■ |
辞書情報更新 | ■ |
辞書情報削除 | ■ |
辞書情報一括削除 | ■ |
辞書テスト | ■ |
2019 Release | |
---|---|
NeoRMR多言語対応 | |
NeoRMRコア機能のインドネシア語対応 | ■ |
NeoRMRコア機能の英語対応 | ■ |
NeoRMRコア機能のベトナム語対応 | ■ |
マスタ/ログ/認証/AltGoPlatform/タグ | |
マスタ管理API | ■ |
ログ計測系・ログ参照API | ■ |
OAuth2認証API | ■ |
AltGoPlatformAPI | ■ |
QAタグ付機能 | ■ |
チャットへタグ付機能 | ■ |
別システムからQA_IDを含めて データインポートを行う機能 |
■ |
機能拡張 | |
オペレーター不在時自動応答 | ■ |
自動的応答でシナリオ会話 | ■ |
注目機能
問い合わせが多く、かつ顧客評価が高かった回答をランキングし、BOTメニューへ自動的に表示する機能
その他「音声入力機能」「FAQ追加内容自動生成」等リリース予定です
現在チャットシステムを利用しているお客様向け
新規にチャットシステム導入したいお客様お客様向け
オンプレ環境で導入したいお客様向け
API DEMO
東京大学
名誉教授
コンピュータグラフィックス 自然物・自然現象の可視化 照明シミレーション CADシステム
リバプール大学
教授
自然言語処理 ウェブ・データマイニング, 人工知能 統計的機械学習
慶應義塾大学
教授
人工知能 複雑ネットワーク科学 計算社会科学
株式会社数理先端技術研究所
教授
OSカーネル技術シミュレーションシステムデータマイニング
東京大学大学院
教授
自然言語処理 サービス情報学 分散PDS
名古屋大学
准教授
自然言語処理 計算言語学
ニューヨーク大学
教授
自然言語処理 情報抽出、言語的知識獲得、固有表現抽出
Hanoi University of Science and Technology
教授
自然言語処理 Vitk、vnTokenizer、vnTagger等自然言語処理の基盤ツールの著者
国立情報学研究所
教授
音声情報処理, 音声合成, 話者認識, 話者照合, 機械学習, 生体認証
はこだて未来大学
教授
人工知能学会元会長
人工知能,ゲーム情報学,公共交通,観光情報学
RPAにAIを組み合わせて効率化を最大限にすることが可能です
チャットシステムにAIを組み合わせて、コスト削減&満足度向上
コールセンター へ導入コスト削減&満足度向上
御社のソリューションとして販売可能
私たちは個人の記憶の永遠化・意思の再現・個人の価値の最大・永遠化により自律社会の実現を加速させるパーソナル人工知能PAIを開発しています。
脳のリバースエンジニアリング、先端対話エンジン言語野の役回りの一つが「NeoRMR」です。
世界トップAI言語処理学会にて論文採択
日本企業のAI分野における世界評価ランキング7位
〒106−0032
東京都港区六本木7−15−7 新六本木ビル 807